新年は、新しいことにチャレンジするのに最適な時期。
今日より美しい明日のために——
キレイを育む美習慣、始めませんか?
※アレルギーテスト済み
※ノンコメドジェニックテスト済み
すべての方にアレルギーやコメド<ニキビのもと>が発生しないというわけではありません。
QRコードからご使用方法を動画でご覧いただけます。こちらからご使用方法を
動画でご覧いただけます。
エルテオ オイルクレンザー ▶ エルテオ ソープ ▶ エルテオ スキンローション ▶ エルテオ エッセンス
▶ エルテオ ミルクローション ▶ エルテオ インテリジェント クリーム
顔を濡らす前にお使いください。乾いた手の平に3プッシュとります。
途中で、オイルクレンザーが足りないと感じたときは、1プッシュずつ足してお使いください。
頬や額などの広いところから、目の周りなど細かいところ、フェースラインまでなじませます。
螺旋を描くようにメークとよくなじませます。
硬くなった角栓のできた部分には、指先で円を描くようにていねいになじませます。
洗い流す前に、手の平1杯の水またはぬるま湯を、顔のオイルクレンザーとなじませます。
水またはぬるま湯で、ていねいに洗い流します。
こすりすぎ
ないで!
◎オイルクレンザーが手に残っていると、ソープの泡が立ちにくいため、よく洗い流してから泡立ててください。
水で濡らしたソープネットの中で、ソープを軽く(数回)転がします。
水と空気を含ませながら、テニスボール大になるまで泡立てます。
泡の量はテニスボールぐらい!
弾力のある泡がうるおいの秘訣!
顔全体をやさしく包み込むように洗います。
手で直接肌をこするのではなく、「手の平」と「肌」の間で泡を転がすようなイメージで。
コットンを人差し指と小指ではさみます。
スキンローションを、コットンの裏側にしみ込むまで、たっぷりと含ませます。
ローションは、肌に触れる部分にしっかり含ませて!
コットンを肌にフィットさせ、やさしく押さえるように顔の中心から外側に向けて、ゆっくりていねいになじませます。
フェイスケアマスク、コットンパックでさらにうるおいアップ!
フェイスケアマスクを写真のように均等に折り、スキンローションをマスク全体に十分に含ませます。マスクを広げ、目の下に位置を合わせて顔にのせていきます。○部分が浮かないように、軽く押さえながら肌に密着させ、10~15分間おきます。
顔の中心から外側に向けて、顔全体・首筋にやさしくなじませます。
目元・口元の乾燥しやすい箇所は、指先でていねいになじませます。
肌と手の平が吸いつく感じになるまで、しっかりとなじませます。
顔の中心から外側に向けて、顔全体・首筋にやさしくなじませます。
ミルクローションを手の平で数回すり合わせてから、顔全体になじませると、さっぱりと仕上がります。
顔の中心から外側に向けて、顔全体・首筋に軽く滑らせるようになじませます。
インテリジェント ベールのうるおい効果を高めるために、肌全体へ均一にのばします。
手の平を使い、顔全体をやさしく押さえ込むようによくなじませるとエルテオのお手入れが完了です。
カラダは朝の目覚めと同時に始動します。朝起きたら窓を開けて、太陽の光を浴びましょう。体内時計をリセットすることができるといわれています。
「今日も1日元気に頑張りたい」というときや
「紫外線やストレスによる酸化から細胞を守りたい!」というときは
ビーソディンを朝にお召し上がりください。(※)
ビーソディン
<栄養機能食品(ビオチン・ビタミンE)>
2粒×30包
10,000円(税抜)
朝も夜もエルテオ インテリジェント クリームまでしっかり使いましょう。
その後に使うエルヴィナスシリーズのスキンケア効果も高まり、
適度なうるおいを保持することができます。
肌が生まれ変わるといわれている夜、寝る前のスキンケアは、重要です。一日の汚れを洗い流した後は、心やカラダがリラックスする大切な時間。肌をいたわり、美肌を育みやすい環境づくりをしましょう。
一般的に、人のカラダがつくられたり、修復されるのは、
夜寝ているときといわれています。
睡眠中に多く分泌される成長ホルモンは、
美肌をはじめ健康なカラダづくりの基本。
コラーゲンをつくりだすなど“カラダをつくり、修復すること”を目指した、
リアンディーナは夜に飲むことをおすすめします。(※)
リアンディーナ
<栄養機能食品(亜鉛)>
50mL×10本
10,000円(税抜)
夜もエルテオシリーズ、エルヴィナスシリーズでお手入れを。
スキンケアの上級者を目指すなら、週2回のメソケアも取り入れましょう。
アプローチ X ビーエム セラム
<美容液>120mL
定価 10,000円(税抜)
アップビー
<メソポレーター(美容機器)>
定価123,000円(税抜)
ビーソディン、リアンディーナは栄養機能食品なので、医薬品のように「食後に飲んでください」というような、決められた摂取のタイミングはありません。
あなたのライフスタイルに合わせて、無理なく都合のよい時間に召し上がってください。